2021年10月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
目覚めると、巨大な穴が空いた部屋の中にいた。
そこは塔になっていて、上の階層から順に食事が“プラットフォーム”と呼ばれる台座に乗って運ばれてくる。食事は上からの残飯を摂るしかない。
奇妙で出口のない塔を舞台に繰り広げられる、ワンシチュエーションホラー。
ある日すみっコたちは、お気に入りの喫茶店の地下室で、古くなった不思議な絵本をみつける。
絵本に吸い込まれてしまうすみっコたち。 絵本の世界で出会ったのは正体不明のひとりぼっちのひよこ。
新しい仲間のために、すみっコたちはひとはだ脱ぐことにする。
名前は誰でも知ってると思われる超有名ホラー。実は見た事なかったので鑑賞。
#horror #suspense
すごくびっくりしたのが、かの有名な「井戸から貞子が出てくるシーン」がマジのマジのラストだったところ。そんな終盤だったんだ!?
そこにいたるまでのストーリーは心霊ホラーというよりむしろ「ビデオの謎に迫る」という調査部分にフォーカスしたミステリー調になっていて、これもまたすごく驚いた。
想像してたよりずっと硬派で堅実で、練り上げられた緻密なシナリオの上に成り立つ「呪いの恐怖」。
だからこそ井戸から出てくる貞子はホラー界の伝説になったんだということが、鑑賞することでよくわかった。
リングを観ずに井戸から出てくる貞子を語っちゃいけないですね。ホラー好きなら絶対観なきゃだめだ。
本当に良作だった。