画面が暗くなったため、七原はディスプレイに表示されているシークバーをもう一度巻き戻した。再び激しい銃撃戦のシーンが、はじめから繰り広げられた。
ともすれば二十代にも見える逞しい男と、オールバックの美形の男が、それぞれショットガンとマシンガンを構えて対峙している。汗ひとつかかずに銃を掲げるオールバックの男の姿は、映画の中にあってなお異次元で、ひとりだけ幕の奥にいるような存在だ。
対する大男の背は実感をともなっており頼もしい。このような異常事態でも欠かさずくゆらせるたばこの煙が、まるでモニター越しにこちらにまで漂ってくるようだ。
ふたりともすばらしい演技をしていた。七原は舌を巻いた。
マウスの左ボタンを何度か軽く叩いた。映像はいっそう過去へ遡る。
続けてふたりの男女が相対するシーンが描かれた。彼らは最期の限られた時間を会話に費やす。少女を追い続けていた少年は、最期に想いを伝え事切れる。真に迫る場面だ。
ボタンを叩き続ける。灯台で少女たちが籠城するシーン、ここも見事な出来だった。ある種見せ場といっても良いだろう。七原もここについては、無慈悲な場面でこそあるが、とても気に入っていた。
そのまま遡る作業を続けていたが、画面全体が煌々と赤く燃え盛る建物を映し出した時、七原の手は止まった。
銃を手に持ったまま事切れているひとりの青年。それを、すう、とさっきのオールバックが美しい所作で取り上げて去っていった。
さらに巻き戻して再生する。砲火の連射、ただし一方的だ。青年の体は息つく間もなく赤みどろになっていく。
七原はいつも、このシーンに差し掛かると奇妙な動悸を覚えた。正確にはここだけでなく、映画のそこかしこで感じるものなのだが、ここでは殊更強かった。性質上残酷描写ばかり続く作品だが、そういったフィクションに対する動悸とも少々異なった。もっと凄みのある迫真めいたもので、なんなら軽いめまいを覚えるほどなのだ。七原はその動悸の正体を確かめるために、何度もこうしてデータを巻き戻していた。
後ろを通りがかったスタッフが、七原の肩に軽く手を置いた。
「七原さん、顔色悪いですよ。大丈夫ですか?」
「え? そうかな?」
七原は自身の頬に軽く手を触れる。スタッフは、休憩できるうちにしておいてくださいね、と苦笑いすると、なにか飲みたいものはあるか訊いた。七原が礼とともにコーヒーを要求すると、スタッフは頷いて去っていった。
七原は再びモニターに目を向けた。画面がまた燃え盛る建築物の骨組みを映していたので、さらにシークバーを左に動かした。髪を立ててセットした美しい青年は、灯油缶を抱えたまま、血みどろの唇を歪めて哂っていた。
映像の確認作業のたび、七原は動悸とともに、不可思議な感覚におそわれた。探偵のような気分にさえなったのだ。ずっと自分は真相を追っていた、歯抜けのパズルの完成を目指していた。そしてこの映像を観るたび、まさにピースが埋まっていく、そういった没入感。
スタッフがコーヒーを置きに戻ってきてくれた。七原は受け取ったそれを啜りながら、さらに作業に没頭した。
ディスプレイは続けて、青年の姿を追った。カメラに向けて銃口を構え叫ぶ青年。シークバーが逆向きに進んでいくにつれ、その姿は美しく軽薄で余裕のあるものに変わっていった——いや、戻っていったというべきか。
七原の、映像を巻き戻す手は止まらなかった。退場したはずの役者たちが画面を賑わわせていく、そのさまを見ると妙に安心した。これは単に、みなが生きているからという、観客めいた立場での感想からかもしれなかった。
それにしても、最初に通しで観てからここまで相応の時間が経っているはずだった。とうに休憩時間は過ぎていると思われたが、スタッフが声をかけてくることはなかった。準備が押しているのだろうか?
そして最後にディスプレイは再び例の青年と、七原自身を映し出した。深夜の教室の中、無機質な蛍光灯の下で、無二の親友を失った哀悼の中に沈む、その演技をする七原に、青年は微笑みかける。それは勇気付けるようでも何かの合図のようでもあり、どこか別れの挨拶をも思わせていた。
映像を一時停止すると、七原は肘を立て、重い目蓋を掌で覆った。単なる映像の確認以上の疲れがあった。ずっとモニターを見ていたのだから、単なる眼精疲労なのだろうが。缶の中のコーヒーは、すでに冷え切っていた。
「七原」
名前を呼ばれて振り返ると、台本を片手にした大男——川田が立っていた。川田は、本当に熱心だなと小さく笑った。
「休憩中、いつもプレイバックを確認してるんじゃないか?」
「ああ…まあな」
「さあ、ラストの撮影だぞ。気合入れていこうぜ」
茶目っ気を交えてウィンクする姿は映画の中の役柄と寸分変わらなかった。その笑顔に、この数か月の撮影中、七原はずっと励まされてきた。彼はもはや、現実でもよい友人だ。
「もうそんな時間か」七原はPCの横に立てかけていた自らの台本を手に立ち上がった。ずいぶん油を売ってしまった。
残るはラストシーンの撮影だ。軍人との戦闘と、川田との別れのシーンを、セットの中で演じることになる。船のカットはすでに撮ってあるので、それを最後に編集で繋げて完成となるはずだった。
七原は歩を進める途中でふいにスタジオの壁際を見た。壁にはひとりの男がもたれかかり、別の役者と談笑している。農協を爆破したのちに事切れる役を演じていた青年——三村だった。
三村は撮影に向かう七原に気づくと片手を上げ、口を大きく動かして何事か語り掛けた。おそらくこうだ。が、ん、ば、れ。七原もまた手を上げて、それに応えた。
その手にまで、焦燥がにわかにくすぶった。けれどそれももうすぐ終わるはずだ。クランクアップを迎えれば、この奇怪な衝動とは。
七原は唇に己への鼓舞を乗せた。大好きな曲の歌詞だ。ウィワ・ボーン・トゥ・ラン。