1020年1月 相翼院出陣






でも体土は姫皿と並んじゃってるんだな。姫皿強いなー

相翼院で訓練します いつも相翼院行ってるなこいつら

別に錫胤でもかまわないんだけど、香鐘ちゃんのランクアップも見たいしね



仙酔酒ってわりと要求パラが高いイメージなんですが、行けてるのはすごいなー


箸菜ワンチャンお雫行けない可能性あるからな…笑 あの壊滅技値だと

そして案の定な感じの心の伸び。だよな

ニュージェネレーションはまだまだ伸びてる!
囲椀体止まらないなー




そして姫皿の心風完全に止まった…なんというか、頭固そうな印象あるもんな

すごい頼もしいダメージ

秋津ノ薙刀ゲットできたら無双できちゃうなー



1020年2月 九重楼出陣

後進に譲るってことの意味を理解しはじめたのかもしれないな…

まあでも今月は出陣しようか

先月の出陣で心風と土がツートップになった!
なんというか、老年期に入ったことによる心構え、みたいなのを感じます
美仏さんの最後の心の動きをちょっと彷彿とさせるなぁ



んでもって圧倒的にダメなのがよくわかる技の素質
体のパラが火が1番なのも、「とりあえず殴ればよかろうなのだ」な考えが透けて見えて、らしいな…
だって囲椀の体トップって風(敏速)だもん!囲椀は色々考えて足の速さを鍛えてるのに箸菜は単純に腕力を!!笑

1体攻撃しか出来ない錫胤と箸菜用



ワンチャン拳法家の指南書とれたら嬉しいね





大急ぎで塔を登ります


技火高いのでお焔併せで倒すか



食卓世代の交神まではまだまだ時間がありますし、そもそもランダム指名制なので次の世代で拳法家が排出されるかはわかりませんが、単純にダイスロールの時に択が増えるのは楽しい



錫胤のあまりにも素直過ぎる心の成長!見ててうれしいな

1020年3月 選考試合

この時点だと普通に戦勝点がおいしい

いつ頃交神しようかな


同時あるかなぁこれ

ちょうどこの季節にはこのフレームが合うね


みんなで眺めよう


心風が低くて頭固そうな姫皿と、反対に心風めちゃくちゃ高くて柔軟そうな囲椀っていう対比もいいですね

箸菜の心も風が1番低いんだな。根が姫皿と似てるとこあるっていうのが非常に、こう…百合力を感じる…



ぽんと自警団って強いんだっけ…?


2番手が囲椀だったので、彼の得意な風属性の術、風車で併せます









あとついに姫皿の技水と体火止まった!でもまあ十分かな
ジワ伸びしてた囲椀の心土と体土もストップです。

今月は特に欲しい物なかったので茶器を5つ頂いて帰りました。
