1020年6月 白骨城出陣




強いな~全員

あいつらもこれくらいおしとやかな感じだったらな…
なんか言ったかよ?
ひえっ…

女子二人の間にただひとり残されることへの心労?笑


今夏は白骨城にこもって3ヶ月特訓をしようかなと思います。
6、7月は普通に狩りして奉納点稼ぎ、8月で金策&捨丸打倒かな。
大ボス倒す旨味は別にないんだけど、なんとなく打倒したい…! それゆえ選考試合はスルーで。
9月にお業さん倒しに行って、10月から交神に入っていく、そんな感じのプランで行こうかと思います。
この3人なら全然朱点童子倒せそうだけどね。
素質点500点台の子で無理して山越えて、山越え後低迷しちゃうより
奉納点ガッツリ溜め込んで来年の大江山を危なげなく越える方が計画としては適切かな…と判断しました。
めっちゃ悩んだけどね…。姫皿だったら100%朱点倒しに行くだろとも思うので、RP優先しようかなとも考えたし、今回しっかりモードなので前周回ほど山越え後の苦労はないかなーとも思うんですが…
うん それがいいかな…








それだけ呪いが薄まってきたということかな





1020年7月 白骨城出陣


箸菜の弱点といえばとにかく技ですかね。まあこの時点だとそこまで豊富な技は不要かなと思うんですが、考慮しておきます

今月10ヶ月の囲椀はまだまだ色々伸びてる!体水と土の成長が止まっちゃってるけど、体火なんかは38も伸ばしました。心はやっぱ風がすごく伸びています。
元服した箸菜が一番成長曲線としては伸びていて、あちこちのパラが50以上伸びていたりします。スゲー

箸菜の技土補正してあげたら源太の剣の属性効果乗ってかなり強いんじゃないか?と感じたので、
逆波ノ勲章と野山ノ勲章を買っておきまして~





クリティカルなしだとほとんどダメージは囲椀と変わらない感じでした。
箸菜~~!!!強くなってる!!!

これはもう箸菜の体火、囲椀を抜きますね。



多分これはふたりの技の値が云々っていうより、そもそもの白浪と雷電の術攻撃力自体の差だと思うんだけど ふむふむ

囲椀なんでもできるなーほんとに 強い

箸菜の体風も止まったけど、

しっかりモードってやっぱりじっくりより楽だな。強くなりやすい
前周回だとこの体のステでちょうど後半戦やってたぐらいだったからなー
奉納点は7000点くらいの稼ぎ。もうちょい行けたかも
1020年7月 白骨城出陣

今月は太鼓持ちの出る十三ノ丸を抜けて、十六ノ丸で狩りをしながら宝箱を漁ったり、お地母とか胡蝶の手袋をワンチャン狙いしたりします。






現時点で一番防御が低い囲椀につけてあげます。






捨丸戦は中さえ倒せば終わるので、普通に武人かけてぶん殴るコースで行こうと思うんですが、誰に殴ってもらうか…


箸菜に武人する姫皿の図、アツすぎ

メイン箸菜で、サブ囲椀に殴ってもらうか!

囲椀に20ダメージ程


もいっちょ武人しました

以前の箸菜のお紺戦もそうでしたが、本当にこの世代よく避けるな


(あんまり進言スクショ載せてないんですが囲椀はマジでくらら進言をよくします)

彼女はまあまあの頻度で囲椀に鏡を向けています。姫皿には全然しないんだよな…笑



姫皿のHPじわ削りされてますが、ダメージレース的に余裕で間に合うのとこっちにも円子があるので殴り続行します。




