各ボスの攻略について考える(5家クリア時点)

この記事は各ボスの強さや立ち回り方について、5家クリア・3家プレイ中の私の所感をつらつら述べていく記事になります。
(※R版の情報になります)

普通にツイッターなんかで垂れ流そうかなと思ったんですが、各ボスへの手ごたえをしっかり記録しておくのは今後の俺屍プレイに役立つのではないか?(あと今プレイしている人への参考にもなるかな?)と感じ、あえてサイトに残すことを選びました。

カテゴリとしては自由研究記事に格納。
自由研究って言えるほどしっかりとした記事じゃないんだけど、これしかカテゴリないしな…

2023年6月時点での私のプレイヤースキルはこんな感じ

  • 5家クリア(交神あっさり3回、しっかり1回、じっくり1回)
  • 3家プレイ中(それぞれ交神あっさり・しっかり・じっくり)
  • どっぷり固定は未経験
  • 特殊な縛りとしては「一家系縛り」「属性交神縛り」をクリア済み、「少人数クリア」を進行中

傾向としてはバフって殴るのが好きで、状態異常術の存在を軽視しがちな脳筋スタイル
ゆえに戦闘不能は毎家のように出している、石橋爆走プレイヤーです。情けなくないのか?

俺屍のボスは沢山いるのでこの記事も相応の長さになりますが、お付き合いください。

九重楼

七天斎八起

おそらく多くの一族が最初に戦うと思われるボス。
前半の八起は挑む時期や手順さえ間違えなければ苦戦する相手ではないですが、火力不足の状態で挑むとお雫で押し切られてしまうイメージ。
初代&第一子で早々に挑む場合は「当主ノ指輪→嵐火の符」で倒せます。指輪が外れたらまず負けるので注意。
ある程度育ったあとの初代だったらぶん殴っても勝てる…のかな?

後半の八起はちょっと注意が必要で、「七天爆」でそこそこのダメージを出してきます。
それでもそこまでの強敵ではないんだけれど、ギリギリで朱点に辛勝して山越えした一族さんは決して前半の感覚で挑まない方がいいと思う。
七天爆は技力の関係で1発しか打てないので、前列に出した盾役の一族で防御して受けきってから攻撃に転じるとかがいいかも。
でも一番の対策は「前半戦のうちに開放してしまう」だと思う。

ちなみに七天爆使いなのになぜか技火が100しかない。

太刀風五郎・雷電五郎

ご存知二体一対のボス。手数でごり押ししてくるかなりの強敵。
あとこいつらが強敵たるゆえんは、固有技である「竜巻・雷電」が術扱いではなく、技力消費を必要としないという点かなと思う。つまり技力切れまで粘って物理攻撃しか打てなくなってから倒すという長期戦戦法が通用しない。
ゆえに前半でも後半でもめちゃくちゃ強敵で、「朱点童子よりも強い」とまで言われてるくらい…なのは俺屍をそれなりに遊んでる方なら実感してることかと思います。
実際前半戦の五郎ズは朱点よりも相手取りづらい部分が多分にあって、解放もできないので特に理由がなければスルー安定かなと感じる。
それでも前半に挑む場合、HPはやっぱり400以上ないとつらい(Wiki情報と体感)。
かわりに向こうのHPもそこまで高いわけじゃないし、回復術も持ってないので、大技で一気に押し切るか、苦手な火術の併せで倒すのがいいかも。

後半は髪に挑む関係上どうしてもスルーできない相手。対策としては前半同様。
怒涛の手数で攻めてくるので、ある程度の人数、敏捷、HPを確保したいところ。地力が必要なので、どうしても九重楼の攻略は髪切り後半になりがちな気がする。
太刀風の方がHPが低いんだけど、雷電の全体攻撃がマジで痛いので、個人的には雷電から倒すのがオススメ。

並列2体に一度に攻撃できる双光斬が攻略本だとオススメされてるけど、個人的には普通に連弾弓・百裂拳・万歳殺などの大ダメージ奥義で片方を一気に蹴散らしてからゆっくり残った方を処理するのが簡単な気がする。
あと技火が200しかないので火焔舌がマジでよく効きます。紅の宴とか、試したことないけど炎突撃とかも効くかも。

六ツ髪

萌子と物理攻撃しかしてこないので、魂寄せか無敵陣があればむしろ五郎ズより簡単に処理できる相手かなと思う。
どっちもない場合は逐一清水で強化を解除。もしくは当たるまでくらら。石猿や仁王水が十分にあって、かつ春菜や万金露でしっかりとダメージを受けきることができるのであれば、光無しも選択肢のひとつなのかな…?
無印だと陽炎で完封できるようだけど、R版の陽炎は最大5割しか避けない(らしい)のでオススメしないです。

こいつはわりと平均的に技値を持っているので、素直にぶん殴るのがいいと思う。

相翼院

歓喜の舞

4体の術攻撃が厄介。一番怖いのはD(黒いやつ)の華厳で、これが多分ダメージが一番出る。痛い。
ただそのかわりDは華厳を1発しか打てないので、華厳を受けきってから攻撃する、とかでもいいかも。
一番はさっさと処理してしまうことで、Dを最優先に、牛頭丸を使ってくるC(白)、雷電使いのB(青)あたりを倒してしまえば、もうA(赤)に負けることはそうそうないかな。

攻略本では踊り屋とか薙刀士・槍使いなんかの複数同時攻撃ができる職業をオススメされてるけど、これもやっぱり個人的には一体ずつ撃破で全然間に合う…と思う。

片羽ノお業

前半のお業さんは封印技を使ってこないので、芭蕉嵐だけ気を付ければ大丈夫。
芭蕉嵐は結構痛いけど撃てるのは合計4回、かつ前列中心技なので、HPの高い子を前列に、ちょっと不安がある子を後列の陣形にして、前列の子に4回分の芭蕉嵐をガードして受けきってもらうことで、すごく安全に技力を枯らすことができます。
変身後の昇天蹴りは結構痛いのと、後列にも飛んでくる攻撃なので、変身後に慌ててバフをかけはじめるんじゃなくて、芭蕉嵐を受けきったあとにあせらずバフを盛りきって、変身前に一気に片を付けちゃうほうが安心。

後半のお業さんは技力も増えて、芭蕉嵐を撃てる回数が多くなってるので、受けきる方向で行く場合は芭蕉嵐の回数を数えるとき注意。
天女の誘惑(封印技)が若干面倒。神仙水や仙酔酒で解除できるけど、個人的にはいちいち解除せず、力士水と仁王水でバフ盛って倒しちゃえばよくない…?と思ってる…。

実はHPが4000もあるけど、長期戦になっても苦戦させられてしまうような大技を持ってる相手じゃないので、よっぽど油断しなければ負けることはないと思う。

二ツ髪

印虎姫もそこそこ痛いのだけど、個人的に脅威を感じるのは野分
これも魂寄せで安全に倒せる敵ではあるけど、ない場合は2発の印虎姫を受けきってから攻撃に転じるのがいいかも。
野分でエースをぶっ飛ばされると大変困るのだけど、この野分はHPが減らないと使用してこないみたいなので、2000~3000くらい削ってから最後に残ったHPを一気に大技で削るのがいいと思う。

苦手分野が技土。技土に対応した単体属性奥義は存在しないので、そこが若干面倒かも。
術防御が低い…ってことは、魔王陣併せがなかなか効くんかね? 試したことないな…

鳥居千万宮

稲荷ノ狐次郎

アクセスのいいとこに住んでるのでつい気軽に挑戦してしまうのだけど、意外と苦戦を強いられる敵第一位(ネズ調べ)。
敏捷がすごく高く設定されているので、手番事故に注意。
前半の狐次郎は燃え髪を軽くのせるようになった頃がチャレンジの頃合いなのかな?
後半は夏狂乱や花乱火がちょっと痛いけど、単体術なので円子があれば間に合うと思う。

技水がめちゃくちゃ低いので、綿津見の符がすごい効いたりするらしい。試してみたい…。

九尾吊りお紺

やっぱりこの人の面倒なところは甘い誘惑(列眠り)。術も痛く、かなり苦手意識があるボスです。
4人編成の場合は必ず前列2体・後列2体に振り分けるように。3人以下の場合は……がんばれ!!!!
美津乳もじわっと面倒。前半戦の場合、仙酔酒持ちがいない状態で挑むのはやめたほうがいいと思う。

後半戦のお紺さんも同様の強敵。上記の状態術に加えて、赤地獄がマジで痛い。
技土が高く、ほかの技値も平均的に高めなのだけど、かわりにHPがかなり低め。お業さんが4000もあるのにお紺さんは1600しかない。なんらかの設定ミスでは?
この人に関してはさっさとバフ盛って速攻で殴って終わらせる、頭の悪い戦法が一番有効かもしれない…。
春菜と円子があれば安心度が上がる。

ちなみに戦闘中は「清水」でも状態異常解除ができたりします。

三ツ髪

特別な行動といえば光無しくらいなので、髪の中では楽な方。力士水と仁王水と万金露があれば光無しなんか関係ねえんだよ!
「力溜め」だけちょっと意識するべきで、かなりの火力になるので、溜めに入ったら全員にガードさせるのが安牌。
こいつも六ツ髪同様無敵陣で完封できる。
あと技火が低いので、火属性武器や火術、火属性の奥義あたりが有効。

(追記)
これあとで有識ネキから教えてもらったんですが、三ツ髪の列攻撃は前列限定なので、前列にひとり・後列に三人という陣形にしておくと被害が最小限で済むらしい。スッゲー!!!

白骨城

恨み足

力溜めだけちょっと厄介。
前半は七天斎八起同様「当主ノ指輪→嵐火の符」で簡単に倒せる。
後半は力溜めに注意しつつ戦えばそんなに強敵じゃない。相手が溜めに入った時は安全を期して防御、これ鉄則!

左カイナ・右カイナ

こいつも力溜めしてくるので、溜めを見たら防御しよう。
それぞれのHPが違ってて(右カイナの方がちょっとHP高め)、撃ち漏らすと無限に援軍されてしまうので、ちょっと右カイナのHPを減らしてから同時に撃破…とかを意識するといいかも。

大江ノ捨丸

前半の捨丸は力溜めと骨の嵐、円子しかしてこないので、しっかり防御を確保しつつ戦えばそれほど苦戦する相手じゃないのだけど、後半がとにかくマジでもうめちゃくちゃ厄介。嫌いです。(捨丸のパーソナルのことは大好き)

後半の捨丸は一気にやってくることが増えて、くららやら光無しやら常世見やら、ありとあらゆる搦手を多用してくる。盛りすぎだろ!属性過多ヒロインかよ!
HP自体の設定はかなり低めなのだけど、防御力がすごく硬いので、半端な攻撃をしてると円子で回復されちゃったりするし、そもそも搦手を多用して仙酔酒を使わせてくるのでなかなかバフが完成しなかったりする。重ねて言うけど厄介。
なんなら四ツ髪より捨丸に壊滅させられることだって少なくない…ような気がする。

これは常世見を使ってくるすべての敵との闘いで言えることなのだけど、混乱による自滅対策には「武器を外してから戦闘に臨む」ことがとても有効なので覚えておくといいと思う。
マジで硬いので、下手な物理攻撃で攻めるよりもめちゃめちゃ低い技火と技水を意識した、全体火術や水術の併せ、符や、火・水属性の薙刀なんかで攻めるのがいいかもしれない。あとやっぱり火焔舌が強い。

四ツ髪

物理攻撃しかしてこないので、無敵陣で完封できる軍団の一人。
特別なことは壱与姫しかしてこないので、殴ってれば勝てる。
捨丸同様技火がよく効く。

大江山

痩せ仁王・太り仁王

前後列に分かれている関係上、槍使い以外は一体ずつちくちく倒す必要がある敵だけど、大技も持ってるわけじゃないので挑む機さえ間違えなければ負ける敵じゃない。
光無しが若干面倒なこともあるけど、単体にしか飛んでこない仕様なので、私はいちいち治さず無視してぶん殴ってます。
弓使いの貫通殺も有効だけど、この時点で貫通殺を持ってる一族ってそうそう多くないのでは?

石猿田衛門

みんな知ってると思うけど花乱火の併せで倒せる。なんと技火50しかないらしい。
その名の通り石猿を使ってくるので、物理で殴るよりもやっぱり花乱火の併せで倒してほしいっていうアルファシステムの心遣いなのかもしれない。
「投げ輪の刃」は単純な物理攻撃だけじゃなくてちょっとした風属性がついているので、ここに少しだけ注意が必要。

これも有名な話だけど、R版の大江山は地形効果で火属性の攻撃力が下がってしまうのにも関わらず、石猿田衛門のいる橋のとこにはその地形効果がない。

朱点童子

五郎ズほどじゃないけどさすがに前半ラスボスなだけあって強い。
R版の「尻で圧殺!」はなんと術攻撃扱いになっているので、お甲や石猿でダメージを抑えることができない。反則じゃない!?
もちろん技力消費もないので、これが一番厄介な攻撃技になっているかなと思う。
俺屍のデバフ術は基本的に全然役に立たないのに、こいつの攻撃力低下「くさい息」はかなりのデバフ効果があって、これもラスボス特有の反則!

ヒップドロップは前列限定技なので、前列への盾要員戦法が有効。
円子を持っているので、一気に押し切れる地力がない場合基本的に長期戦を覚悟するべき。
そういった意味でもやっぱり一族の安定したステータスが必要になってくる強敵です。

早々に習得できる「連弾弓」があると、打倒手数がマジでまったく変わってくる。

忘我流水道

敦賀ノ真名姫

いわずと知れた後半戦の登竜門。
「真名姫」はもう私がわざわざ説明するまでもない超攻撃で、どんなに強い一族だとしても初戦は400前後のダメージを見込んだ方がいい。
これまで何度か戦ってみて、やっぱり「合計3回の真名姫を、防御と回復で受けきる」のが最も安定した戦法だと感じました。

真名姫は全体攻撃であるので、挑む際は必ず「春菜」か「万金露」を持っていくこと。万金露は可能であれば5個は欲しいかも。
あと敏速が高い一族がいるのであれば、討伐隊をわざと少なく編成して、「円子」でダメージレースに追いつく…というのも実は有効だったりする。ちょっともったいないけど

初手でぶち殺せるくらいの火力を持った一族がいるならそれが一番安心。
真名姫はHPが1600なので、悶絶圧や連弾弓ならノーバフ1発で削りきれる…可能性がある…かも? 体火によるかな…

忘我流水道は地形効果で火属性武器を持ち込むのが困難なので、その弱点を活かすのは難しいのかもしれないけど、見た目通り技火がめちゃくちゃ低い。

氷ノ皇子

冷凍催眠→連続攻撃のコンボが凶悪とはよく聞く話なのだけど、序盤の舐めプターンのうちに削りきって倒してしまうことが多いので、あまり苦戦の思い出がない相手だったりする。冷凍催眠も単体だしね。
敏捷が高めなので、ワンチャン連続手番を取られた時が怖いかなという所感。
PTの2人以上が眠ってしまったら仙酔酒…というのを意識しつつ、素直にバフ盛って殴ればそんなに強敵じゃないかなと感じている。

五ツ髪

術攻撃が痛いことでおなじみ。
敏速が999なので、高い火力の全体術を2連撃してくるのがこいつの危ないところかなと思う。
雷獅子4回で技力切れするので、やっぱり耐えてから攻撃するのも有効手だったり。

術への耐性は一族の技土で大きく変わってくるので、もし技土が著しく低い子がいるようだったら編成に加えるのを避けるのも根本への解決策としてありなのかなとも思う。
もしくは技土高い子をさっさと鏡してしまうとかね。

髪の中だとHPが低めなので、さっさと倒してしまうのも手だけど、それでも4000あるんだよなあ…

親王鎮魂墓

土偶器4体

やっぱり手数の多さと梵ピンが脅威。石猿があると安心。
技水が低いので綿津見の符連打がかなり効く。
梵ピンを使ってくるのは「壱式」なので、そいつを優先しつつ、あとの処理はお好みでって感じで。
(零式が速鳥、弐式が石猿、参式が春菜を使用します)

アガラ封印像

変な行動はしないので(力溜めくらい)、力溜めに対してしっかり防御すればまず勝てる。
攻略本調べだけど、祝いの鈴がスロット内で一番落ちやすいらしい。

崇良親王

物理攻撃が痛い以外は特殊なことはしないので、やっぱり相手取りやすいボスに感じる。
しいて言えば攻撃の範囲がすごく多彩(単体、列、全体ぜんぶ行ってくる)なので、仁王水・石猿は確保してから挑むのがいいかも。
この人も技火が弱点。火が弱点のボス多くない?

七ツ髪

「なつがみ」と読むらしい。ななつがみじゃないんだ…
技が全体的に高く、多彩な全体術であれやこれやと攻撃してくる強敵ではあるけど、五ツ髪と違って敏速は遅めなので、速鳥でしっかり敏速を確保しつつ対応していけば連続して手番をとられることはないと思う。
ただ一発一発は重いので、できれば春菜か卑弥子を手に入れてから挑むべき。あとHPが髪の中で一番高いので長期戦に耐えられるHPも必要かも。

こいつは技力がすごく豊富なので、術を受けきってから攻撃…とかはあまり考えない方がいい。
というか物理攻撃の方が痛いまであるので、普通に術をいなしながら戦う方がいいと思う。
搦手がないので戦いやすい相手ではあるんだけど、ステータスが低いうちに無理して挑む髪としては選択すべきではないかな。

紅蓮の祠

鳴神小太郎

とにかく花乱火が脅威で、地形効果によってめちゃくちゃパワーアップしたやつを撃ってくる。
ただこの花乱火は「前列の一族」にしか飛んでこない術なので、花乱火を一発耐えられる一族を盾役として技力切れまで防御連打し、後ろの一族で円子してあげる、というのが一番安全な戦い方。
「双火竜」は術の説明だと「前列を中心に攻撃」って書いてあるんだけど、R小太郎の双火竜って多分「前列一列に攻撃」なんだよね…。後列に飛んでこなかったはずです。
なのでそういう意味でも前列の盾に全部任せるっていうのがかなり有効。後列に飛んでくる可能性があるのは地形効果が乗らない雷電だけかな。

赤猫お夏

全回復する傷舐めと、技力消費に依らない一列混乱の手招きがとにかく強い。
夏狂乱や物理攻撃もめちゃくちゃ痛いのだけど、お夏と戦うときに気を付けるべきはやっぱり列攻撃の手招きで、下手するとマジでパーティが壊滅する可能性がある。
これには前述した「武器を外してから臨む」が有効な手法のひとつ。それから前列・後列にそれぞれ一族をバラけさせて、しっかり混乱を分散して仙酔酒で解除できる状態にして、万全に混乱対策をしておくこと。
傷舐めも技力消費がなく、長期戦になればなるほど厳しい相手だと思うので、技水弱点を突いた攻撃や、バフ盛り奥義で一気に倒してしまうのをおすすめしたい。鉄砲水、ガチで効きますよ
もちろん奥義を撃つときには外した武器をちゃんと忘れずに装備するようにしようね。
あとはくららもそれなりに入る。地形効果は自分たちにも入るので、一族自身への火祭りからの火属性攻撃もまま入る印象。

一ツ髪

1000ダメージの七天爆を叩き出す。耐えきれる一族は存在しないといっても過言ではないので(HP・技火・技土が揃えばワンチャンあるようだけど…)そもそも撃たせないように戦うべき。
七天爆はHPが半分にならないと撃ってこないので、電卓でダメージ計算しながら半分削って、残りの半分は一気に大ダメージで決めるのがおすすめ。
一番安全なのは魂寄せで、攻撃の前にまず技力を吸いきることで、物理攻撃しかしてこない置物と化す。むしろ倒しやすい髪となるので、魂寄せ前提で戦うなら一番に倒す髪として選んじゃってもいいくらい。
ない場合はやっぱりくららか光無し。でも光無しってそんなに入るイメージないのよな。

地獄巡り

脱衣婆・三途の渡し

PS版はもっと強かったらしいですね。
一番危ないのは梵ピンからの一列攻撃。地力が足りない場合は清水で打ち消しつつ戦っていくことになると思うんだけど、正直そこまで怖い攻撃をしてくる思い出もなく、めっちゃ戦勝点をくれるおばあさんという印象。
巨槍男突きが最大のババアメタらしいので、いつかこの槍で相まみえてみたい。

大八手

大百足よりは倒しやすい印象。赤いし足から火出てるから全然そんな感じしないけど、技火が低い。
搦手として使ってくるのは「寝太郎」なので、全員が同じ列に並ばないようにしてあげるといい。

大百足

案の定常世見が厄介。ただお夏と違って単体混乱なので、すぐに神仙水・仙酔酒してあげれば大丈夫。武器を外して挑もう!
大八手は防御が低めで技火という明確な弱点があるのにも関わらずこっちの大百足は特筆すべき弱点がないという、お紺&お業同様バランス考えた!?みたいなステータスをしている。
ただHPは大八手よりも低いので、混乱や攻撃の間を縫いつつダメージを叩き込めば倒せる。

朱点童子・八ツ髪

ラスボスなので当たり前に強い。寝太郎が面倒で、4人編成ならそれまでのボス同様に冷静に対処していけば問題ないのだけど、少人数編成の場合ワンチャン壊滅させられる危険がある。
一人旅縛りの場合寝太郎が飛んできたらリセ案件らしい。そりゃそうだ

二人編成の敵であり、手数が多い都合上、連続で手番を取られて追い込まれることも少なくないので、速鳥でしっかり敏捷を底上げしつつ挑むと事故が少ない…気がする。
体感そこまで飛んでくる選択肢じゃないけど、全体封印をかけてくるので、大甘露は持ってた方がいい。
物理攻撃よりも怒涛の術攻撃が怖いので、全技値をめっちゃ上げられる太照天が最大の攻撃対策。

HPはどちらも10000で、どっちかを0に削りきれば戦闘は終わる。
今知ったけど八ツ髪の方が敏捷がわずかに低く、攻撃が当たりやすいので、狙うなら八ツ髪がいいらしい。へぇ~

R版はお輪さんがHPしか回復してくれない仕様になっているので、道具袋を30個満タンにして挑み、八ツ髪戦でのスロットアイテム3つを道具袋からあふれさせることによって、アイテム整理画面を使って養老水での健康度回復や神明丹での技力回復なんかを行うことができる。
逆に言うと、八ツ髪戦でアイテムを3つ使ってしまった場合、アイテム整理画面で回復を行うことができずに阿朱羅戦に突入してしまうのでそこだけ注意。
さっき「大甘露はあったほうがいい」と書いたけど、進言に上がってきたからって横着して大甘露を3つ使い切ってしまうとこの状態に陥ってしまうので、全体封印状態などでない限りは普通に卑弥子か壱与姫で回復するべき。

阿朱羅

R版の阿朱羅はちゃんとめっちゃ強い…けど、1体だけだし搦手もないので、焦らずに戦えば勝てる相手…だと思う。
術攻撃はもちろんバチクソに痛いのだけど、物理攻撃がムチャムチャ痛くて、ノーバフだと余裕で800とか持っていかれる。まずは防御優先でバフを積んで安全な状態にしてから攻撃バフを盛っていこう!
「狂った光」は物理なので無敵陣が効く。

輪ノ火・業ノ火を撃ってくるようになると、HP残り僅かの合図なので、大技を撃つ準備をしておくときれいに決まるぞ!

裏大江山

太照天昼子

「R俺屍」最強のボス。私も正直まだどうやって倒せばいいかわからない。
昼子本人は搦手を使ってこないのだけど、各神様召喚パートに入った時に常夜見お風様が呼び出されると常世見、月光天ヨミ様が呼び出されると寝太郎、光無ノ刑人様が呼ばれると光無しを撃ってきてしまう。デレを祈るしかない…。

一番王道な倒し方は「黒鏡」だと思われる。昼子に対して黒鏡を行い、昼子のステータスで戦うという手法。
黒鏡は爆速で効果が切れるので(2ターンだったかな?)、コピー成功したらすぐに白鏡でほかの一族に回してあげること。
鏡の仕様の関係上、黒鏡でコピーしてから梵ピン・石猿…というフローだとバフ分が乗らないようになっているので、まず梵ピン・石猿等でバフを完成させてから鏡を回し始める必要がある。

黒鏡を使う使わないにかかわらず、バフが切れた瞬間死ぬまである相手なので、いま一族のステータスがバフ切れしていないかどうか、細かく確認しながら戦闘するべき。
一応くららや脳潰しも入る。

昼子戦はいろいろ動画で残してくれている先人もいるので、検索して見てみるのが一番勉強になるかも。

敗走してもキャラロストすることがないので、安心してチャレンジできる相手ではあるらしい。別に長居したくないけど…。




書いたな~!今までの経験則と攻略本とWikiとを反復横跳びして、めちゃくちゃ参考になる資料を残せたのではないかと思ってます…!
記述としてはだいぶ省いたけど全ボスにくららが効くので、倒せなかったらくららハメを倒してみる…ってのが最大の攻略法のような気がしますけど。最強の神様って水母ノくらら様だったのかもしれないな…

私も今後のプレイにおいて、自分で書いたこの記事を参考にしようと思いますし、今「R俺屍」に詰まってる人のなにがしかの助けになれば。